こんにちは。
閲覧ありがとうございます。
唐突ですがこんな言葉を聞いたことありませんか?
「地震雷火事親父」
意味はと言うと…
地震・雷・火事・親父(台風の事を言います) といった自然災害を指す言葉なんです。
日本は「災害対策」と言われています。
いつ・どこで起こるか分からない災害に皆さんどれだけ備えてますか?
ウチは大量のカップ麺と冷凍食品を買い込んでいます!(ドヤ顔)
電気・ガスが止まれば意味ないんですけどね…(しょぼーん)
さて…自虐ネタはさておき(置くのか!?)
災害時に備えたガラスフィルムを本日は御紹介したいと思います。
飛散防止ガラスフィルムは文字通り貼っておくと割れたガラスの破片が
飛び散るのを防いでくれる窓ガラスフィルムになります。
災害時にもしもガラスの破片が散らばってしまえば避難時に足元の安全が損なわれます。
踏んでしまえばケガをしてしまい思わぬ二次災害を招いてしまいます。
また、店舗や高層階で窓ガラスが割れてしまい階下に破片が落下してしまえば
重大事故に繋がってしまう事もあります。
早めの災害対策で飛散防止フィルムの御検討宜しくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
御見積依頼は コチラ ←クリック
0コメント